どれが良い?ミドリムシ(ユーグレナ)サプリメントの選び方
ミドリムシ(ユーグレナ)を手軽に摂れるので人気があるサプリメントですが、実際検索して調べてみると何種類もありどれを選べば良いか悩んでしまいます。
そこで今回はミドリムシ(ユーグレナ)の基礎的な選び方についてお教えしたいと思います。
安心のミドリムシサプリの選び方
基本的なミドリムシ(ユーグレナ)のサプリメントの選び方ですが、株式会社ユーグレナが培養したミドリムシであるかどうかです。
株式会社ユーグレナは、東京大学発のベンチャー企業でミドリムシの屋外培養に世界で初めて成功した企業として有名です。ミドリムシの屋外培養は自然溢れる太陽が眩しい沖縄県石垣島で行われています。

ユーグレナ社がミドリムシを培養する石垣島
某ミドリムシ商品は、ミドリムシ人気に便乗して自社で培養して商品化する会社も出てきています。どのように培養されているのか解りません。
やはり、ミドリムシのサプリメントは東京大学発のユーグレナ社が培養したミドリムシ粉末を利用しているものをおすすめします。
ユーグレナ社培養の商品マーク
ミドリムシサプリメントのパッケージやボトルには以下のマークが付いています。

出典:https://www.euglena.jp/products/euglena-midorimushi.html
このマークが付いているサプリメントは、間違いなくユーグレナ社が培養したミドリムシ粉末を利用した商品である証です。また、ミドリムシの1日の摂取目安量の500mgが摂れるミドリムシサプリメントにのみ与えられるマークなのです。
まず、どのミドリムシを選べば良いか解らない場合は、このマークの付いた商品を購入してみてください。
ミドリムシの含有量を比較する選び方
次に大事な選び方としてはミドリムシ(ユーグレナ)の含有量でしょう。
せっかく、ミドリムシが良いと思って購入して飲んでいるサプリメントのミドリムシの量が少なかったら意味がありませんよね。ミドリムシサプリメントによってサプリメントのカプセルに含まれているミドリムシの量が違います。
1粒に多くミドリムシが含有しているサプリメントもあれば、量が少ないサプリメントもあります。1粒に含有するミドリムシの量が多い商品をおすすめします。
ミドリムシサプリ含有量の比較
基本的に上記でご紹介したマークが付いたサプリメントは1日500mg以上のミドリムシが取れます。
しかし、1粒にミドリムシが200mg含有しているサプリメントと、250mg含有しているサプリメントでは、1日3粒飲むと後者の方が150mgも多くミドリムシが摂れることになりますので、後者サプリメントが良いに決まっています。
以上のような観点や私が実際飲んだサプリメントでおすすめできる3商品をご紹介します。選び方に迷った人は以下の商品は間違いないと思います。
ミドリムシエメラルド
私が一番気に入っているミドリムシエメラルドです。正直価格は高めですが安心できるサプリメントです。カプセル自体も植物由来タピオカ原料を使った自然派の人にもおすすめのカプセルで、このカプセルを使用し始めたのはこのミドリムシエメラルドが初めてです。常に進化するミドリムシのサプリメントだと思います。
ユーグレナマーク | あり |
---|---|
ミドリムシ含有量 | 1粒280mg中250mg (1日3粒でミドリムシ750mg) |
緑汁
ユーグレナ社が製造販売まで行っている緑汁(みどりじる)です。サプリメントではなく青汁のように水などに溶かして飲むタイプです。大麦若葉や明日葉などの青汁の原料となる粉末にミドリムシ粉末を混ぜた商品なので、青汁を飲んでいる人がこの緑汁に乗り換えているようです。
ユーグレナマーク | ユーグレナ社 製造販売品 |
---|---|
ミドリムシ含有量 | 1包3.5g中0.5g (1日1包でミドリムシ500mg) |
ミドリムシナチュラルリッチ
小粒タイプのミドリムシサプリメントです。カプセルではないので、カプセルが苦手な人でも飲みやすいです。無添加のミドリムシサプリメントとして販売されています。
ユーグレナマーク | ユーグレナ社 製造販売品 |
---|---|
ミドリムシ含有量 | 1粒140mg中57.5mg (1日10粒でミドリムシ575mg) |
まとめ
ミドリムシのサプリメントの選ぶ方としては、東京大学発ベンチャーのユーグレナ社が培養したミドリムシでユーグレナマークが付いたサプリメントが安心でおすすめです。また、ミドリムシの含有量もサプリメントによって異なりますので、おすすめの選び方はなるべく多く含有しているサプリメントを選ぶようにしましょう。
他のサプリメントも見てみたいという人は、私が実際に試した11種類のミドリムシサプリメントをミドリムシ比較口コミ一覧でご紹介していますので、そちらをご覧になっても選び方に悩んだ人の参考になると思いますよ。
ミドリムシ入り青汁「緑汁」
▼お試したったの500円で送料無料▼